カレンダー
|
S | M | T | W | T | F | S | | | | | | | 01 |
|
|
02 |
|
|
|
|
|
|
|
08 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
16 |
|
|
|
|
|
|
|
|
23 |
|
|
|
|
|
|
|
|
30 |
|
|
|
| | | | |
|
|
滋賀
|
2003/03/30
|
2003.03.30 晴れ
放射冷却により霜の降りる中、 昨日から『かたくりの里』が開園しているとのことなので,今日のメインの目的地はここにと決める。
開園までまだ時間が有るので近くの川で臨時鳥見
ホオジロ、カシラダカ、シジュウカラ、ウグイス カルガモ、コガモ、カワガラス、ジョウビタキ♀ カワラヒワ、ヒヨドリ
かたくりの里
ピックランドの駐車場から1.6Km歩かないとならないので、自分の体力と相談してデジボーグは断念する・・・^^; αにシグマ500mmと三脚は軽い方のエイブル400、マクロ撮影用にE995をポケットに突っ込んでいざ出発!
歩きはじめるといきなり左の栗園の方からキジの鳴き声がしたが姿は見えず先を急ぐ。 栗園を抜けて少し行くと左の方に八幡社の森が有る。 その方向からスローペースのドラミングが聞こえて来た、アオゲラの様な気がするが見捨てて先を急ぐ。
ウゥ〜かなりへばって来た〜ぁ(ーー;)
民家が立ち並ぶ辺りを通り抜けやっと到着・・・ゲッ・・・無い! 『まだ花、咲いて無いヤン』 『それはないやろ!開園て書いてあったヤン』
しょげてる私を見かねて犬の散歩をされていた親切な方が『秘密の場所を教えてあげるよ』と誘ってくれた。 三脚は肩に食込むが着いていってみる事にする(チョット不安) さらに先に進む、遠く感じたが多分800mmほどかなぁ、で、 そこについて愕然 ここにも無い・・・咲いて無い・・・。
通り掛かりのお知り合いの軽トラにワンチャンごと乗り込みんだその親切な人が去って行かれるのを頭を下げて見送る(ーー;) 『俺も犬と一緒で良いし、荷台にでも乗せんカイ!』 と頭の中でつぶやく・・・。
残された私は駐車場の方を振り帰り呆然として暫し佇む・・・^^;
要約するとかたくりの里のカタクリは来週辺りが見頃で 重い機材を持っていくには気合が必要!と言う事でした。
まあ、カタクリ見に行くのに500mm持っていく人は いないと思うけど・・・。
キジ?、ヒバリ、ツグミ、エナガ、アオゲラ? その他見る余裕なし
|
|