|
京都
|
2003/07/27
|
2003.07.27 晴れ時々曇り
左京区大原 オオルリ、ホオジロ、ウグイス、カケス、イカル ヒヨドリ、トビ、ヤマガラ、シジュウカラ、ミソサザイ、 コシアカツバメ、ツバメ、カワラヒワ
巨椋池干拓田 ダイサギ、コサギ、チュウサギ、ケリ、カルガモ セッカ、ムクドリ、
|
京都
|
2003/07/20
|
2003.07.20 晴れ
宇治田原
梅雨明け宣言はまだだけど、久しぶりのいい天気
ゴイサギ、ササゴイ、コサギ、アオサギ、キセキレイ、セキレイ ヤマセミ、カワセミ
|
京都
|
2003/07/13
|
2003.07.13 雨
京都市左京区 貴船・鞍馬・花背
カワガラス(1)、ヒヨドリ(2)、オオルリ(1) ヤマガラ(1)、キビタキ(2)、ウグイス(5) ミシサザイ(2)、ホトトギス(1)、カケス(2) ヤブサメ(1)、シジュウカラ(1) ニホンジカ(2)
京都御苑
キセキレイ(1)、ホオジロ(1)、アオバズク(2)
|
京都
|
2003/07/05
|
2003.07.05 曇り時々雨
滋賀県 高島町 ウグイス、アオサギ、コサギ、アマサギ、トビ ツバメ、スズメ
京都市左京区 ○多・○ノ木 オオルリ(4)、ホオジロ、ヤマガラ、ウグイス キセキレイ、エナガ、シジュウカラ、カワラヒワ カケス、ヒヨドリ
滋賀県大津市 ○川・○中 ホオジロ、キセキレイ、ヒヨドリ
京都市左京区 ○井・大○・尾○ オオルリ(5)、ホオジロ、キセキレイ(4) ウグイス、カケス(3)、ホトトギス(2)、エナガ ヤブサメ、ミソサザイ(1)、ヒヨドリ
京都市左京区 花○峠・鞍馬・木船 霧がひどく鳥の姿は確認できないが、鳴き声はあちこちで聞こえ、 種類も多そうだ。 声だけなので全部正確に識別できているか自信はない。 シジュウカラ、エナガ、ウグイス、キビタキ ゴジュウカラ、サメビタキ、ヒガラ
淀・巨椋 ケリ、アオサギ、コサギ、ダイサギ、カルガモ オオヨシキリ、セッカ、カワセミ、カワラヒワ コチドリ、ゴイサギ
黒いゴイサギ再認!!!ほぼ同じ場所、東へ100mほどの位置。 残念ながらすぐ逃げ去ったので、写真は無し。
2003.07.06 曇り
鳥見にかけては疲れを知らない私は、朝から鞍馬を目指して出かける。 北へ向かうに連れ雲行きが怪しくなり、五條を越えたあたりから雨模様。 取りあえず行ってみよう・・・。
深泥が池 カルガモ、アイガモ?、ウグイス
深泥が池には7〜8人の熱心なバーダーがそれぞれカッパや傘を手に先に来られていた。後で聞くと、野鳥の会京都支部の方々だとか・・・。 雨が上がる気配も無いので、今日はあきらめて帰る事にする。 帰路、徐々に雨が止み始め南の空は少し明るくなってきた。 そこで、田んぼへ行ってみる事に・・・。
久御山・淀 ケリ(いっぱい!)、アオサギ、アマサギ、ダイサギ、コサギ セッカ、オオヨシキリ、カワラヒワ、キジバト、ヒバリ
この週末はかなりきつかった
|
|