Birds Diary

view » 34507

home
top

カレンダー
2005 / 07   «« »»
SMTWTFS
     
01
 
02
 
03
 
04
 
05
 
06
 
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
18
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
      

最新日記 10 件
2010/11/14
   滋賀
2010/10/10
   滋賀
2010/09/26
   三重
2010/09/20
   京都(アメリカウズラシギ)
2010/09/19
   滋賀
2010/09/18
   三重
2010/09/11
   三重
2010/09/04
   三重
2010/08/29
   三重
2010/08/28
   京都

管理者用

京都 2005/07/24
近所のアルビノスズメは今朝も健在でした。

 朝からちらっと田圃をのぞいた後、滋賀のお山へ行く予定をしていたが、北の空がどんよりしていたので、急きょ京都へアオバズクを見に行く事にした。 今日は薄曇りで蒸し暑い京都にしては過ごし易く結局終日アオバズクと過ごす事となる。

 先に巣立ちした家族は先週低い木に止った時にカメラマン以外の通りすがりのお散歩組みや観光客が大騒ぎをして飛ばしてしまって以来姿を消してしまったそうで、毎日観察しておられる方々も何処へ行ったか心配されていた。

 先週巣立ちした家族は高い木の中に入っており、撮影はしづらかったが親鳥2羽と巣立ち幼鳥4羽が確認できた。

 後一つ巣立ち前の家族の周りには熱心なバーダーとカメラマンが10数人集結していたが、今日にも巣立っても良い時期との事。結局私も夜駐車場の締まるぎりぎりまで粘ったお陰で、巣立ちは見られなかったものの、シルエットでは有るが親鳥のセミ獲りと巣の中へ餌を持って入っての巣立ちを促す光景を見る事が出来た。撤収の寸前に真っ暗な中スコープ越しに親に促されて巣から出ようとする雛の姿を少しだけ見れたのが何よりの収穫でした。
 その後巣立ちをしたのかしなかったのか気になるところです。どなたか結果をご存知な方がおられたら教えて頂けたら嬉しいです。

2005.07.24 曇り

長岡京
 アルビノスズメ(1)
 アオサギ
 ハクセキレイ
 キジバト
 モズ

宇治
 アオサギ
 アマサギ
 コサギ
 ムクドリ
 セッカ
 カワウ
 コチドリ

京都
 アオバズク成鳥(4)
   〃  幼鳥(4)
   〃  巣立ち前ヒナ(2?)
 ヒヨドリ
 キジバト
 シジュウカラ
 ヤマガラ
 コゲラ
 カワラヒワ
 ムクドリ

京都 2005/07/18
2005.07.18 晴れ時々曇り

長岡京
 スズメ完全アルビノ(1)
 ツバメ
 セグロセキレイ
 ムクドリ
 ヒヨドリ
 アマサギ

美山町
 ヒヨドリ
 ツバメ
 ホオジロ
 ヤマセミ
以下声のみ
 ホトトギス
 サンショウクイ
 オオルリ
 ヤマガラ
 ヒガラ
 エナガ
 メジロ
 アカゲラ?

京都(アルビノスズメ) 2005/07/17
2005.07.17 曇り時々晴れ

長岡京
 スズメ完全アルビノ(1)
 ツバメ
 カワラヒワ
 ヒバリ
 カワセミ(1)
 ハクセキレイ
 ムクドリ
 ウグイス声


 ケリ
 アマサギ
 アオサギ
 ダイサギ
 コサギ
 コチドリ
 
宇治
 ジシギ(2)
 バン
 アオサギ
 ダイサギ
 チュウサギ
 コサギ
 アマサギ
 コチドリ
 カワラヒワ
 ヒバリ
 ムクドリ
 スズメ
 ツバメ

Page : 1


* P diary 1.07 *