Birds Diary

view » 36011

home
top

カレンダー
2003 / 10   «« »»
SMTWTFS
   
01
 
02
 
03
 
04
 
05
06
 
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
 

最新日記 10 件
2010/11/14
   滋賀
2010/10/10
   滋賀
2010/09/26
   三重
2010/09/20
   京都(アメリカウズラシギ)
2010/09/19
   滋賀
2010/09/18
   三重
2010/09/11
   三重
2010/09/04
   三重
2010/08/29
   三重
2010/08/28
   京都

管理者用

滋賀 2003/10/13
2003.10.12 曇り

家棟川
 クイナ(2)、コガモ、カイツブリ、モズ、コサメビタキ(1)
 トビ、ホシゴイ(40)、カワウ、タシギ(3)、ヒバリ
 アオサギ、チュウサギ、コサギ、イソシギ、オオバン
 セグロセキレイ、ホオジロ、ヒヨドリ、ヒドリガモ

天野川
 ユリカモメの群れが一休みしていた。

 ユリカモメ(85±)、オナガガモ、シラサギ(200±)
 コガモ、ゴイサギ(10)、カワウ、カルガモ

西池
 オオヒシクイ(7)、コガモ、カルガモ、カワウ

マキノ町
 ノビタキ、カワガラス、ヒヨドリ

2003.10.13 雨

新旭町
 雨風が強いのでもしかしてマガンが田んぼで一休みするかもしれないと思い、新旭の田んぼへ行ってみる。
 ミヤマガラスばかりが目立つがしばらくするとガンの編隊が4羽飛来。続いて1羽、また2羽、またまた4羽・・・(やった!)
身震いしながら雨の中車中からα+A70で撮影する。
し、しかし・・・画像を見るとなんとカルガモが波の荒い琵琶湖から非難してきたのでした(^^;

 ケリ、ミヤマガラス、トビ、カワラヒワ、ヒバリ、カルガモ(^^;

早崎
 コガモ、タシギ(4)、ヒバリ、カワラヒワ、トビ、オオタカ若

京都(コシャクシギ) 2003/10/05
2003.10.05 晴れのち曇り

朝から目的のコシャクは見つからず、しかたなくうろうろノビタキを探すがどうも車を止めると逃げてしまってうまくない・・・。
今日はダメかと諦めながら奥の手でカメラマン探しを始めるが結局ぜんぜん違う場所でカメラマン発見!何とかおこぼれをちょうだいした。
これで運が回って来たのか、久しぶりにカワセミGet!
早くもカラの混郡にも出会う。
半年振りのエナガ&メジロはまったく導入できず惨敗(^^;
コゲラ&シジュウカラは何とか。
そろそろ小鳥も頑張らないと・・・。

巨椋池干拓田
 コシャキシギ!
 ヒバリ、キセキレイ、ハクセキレイ、コチドリ、ケリ
 キジバト、アオサギ、チュウサギ、コサギ、アマサギ
 カワラヒワ、ノビタキ、コシアカツバメ?

古川
 コサギ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、コガモ
 カワセミ、ホシゴイ、ケリ、モズ、ハクセキレイ、イソシギ

桂坂野鳥遊園
 カワセミ、マガモ、エナガ、シジュウカラ、コゲラ、メジロ
 ヒヨドリ、キジバト

小畑川
 カワセミ、カルガモ、キセキレイ、カワラヒワ

Page : 1


* P diary 1.07 *