|
京都
|
2003/11/30
|
2003.11.30
山科 安祥寺 オシドリ♂♀(15±)、マガモ♂(1)、ヒヨドリ、 エナガ、シジュウカラ、キセキレイ
|
滋賀
|
2003/11/23
|
2003.11.23
今日はもぐさんご夫婦と湖北で待ち合わせ、NIKEさんに合流してもらって、ポイントを色々教えてもらいました。楽しい遠征になりました。
湖北 コハクチョウ、オオヒシクイ、ヒドリガモ、ホシハジロ キンクロハジロ、スズガモ、マガモ、コガモ、オオバン オナガ、カンムリカイツブリ、ホオジロガモ、カワアイサ
西池 オオヒシクイ、オナガガモ、コガモ、マガモ、カルガモ ハシビロガモ、オオバン、バン、オシドリ、オオタカ
2003.11.24 新旭町 コハクチョウ(11)、チョウゲンボウ♀、ノスリ
マキノ ノスリ、カワラヒワ、ホオジロ、アオゲラ ハシビロガモ、コガモ、オカヨリガモ、マガモ、カルガモ オオバン、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ ヒドリガモ、カワアイサ、セグロセキレイ
三島池 オシドリ、マガモ、ヒドリガモ、カワウ
|
滋賀
|
2003/11/15
|
2003.11.15
巨椋 タゲリ(20)、ミヤマガラス、タヒバリ、ハクセキレイ
湖北 オオヒシクイ、マガン、コハクチョウ、オオワシ、タゲリ(30)、モズ ハマシギ、コチドリ、ムクドリ、ジョウビタキ♀、ツグミ、アオサギ ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、マガオ、ヒドリガモ、 オナガガモ、カンムリカイツブリ、ホオジロガモ♂♀、カワアイサ♂♀ キジ♂、チュウヒ?
西池 カルガモ、オナガガモ、コガモ、マガモ、オシドリ♂(3)♀(3)
今津浜 オナガガモ、マガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カワアイサ♀
2003.11.16
マキノ町 エナガ、シジュウカラ、コゲラ、イカル(50+)、アオゲラ(2) ヒヨドリ、ホオジロ、ノスリ
愛知川 コハクチョウ(7)、チョウゲンボウ
|
滋賀
|
2003/11/09
|
2003.11.9
巨椋 今日は朝から雨降り、小降りに成った昼前から巨椋へ打って出る。 ハクセキレイ、タヒバリ、キジバト、チョウゲンボウ(2) ケリ、ダイサギ、アオサギ
日野川 どんより雲ってくそ寒い。 ふと見ると対岸にNIKEさん親子の姿が。
アオアシシギ(12)、ハマシギ(16)、キジバト ミヤマガラス(無数)、カワウ
|
滋賀
|
2003/11/01
|
2003.11.01 湖東
NIKEさんと正義くんと私3人の探鳥会でした。 目的のタカは出現せずというか、他の鳥たちがたくさん出てそれ所では無い!
ダイゼン、ハマシギ、イソシギ、シロチドリ、ウズラシギ セグロセキレイ、ハクセキレイ、トビ、ユリカモメ、モズ ヒバリ、ケリ、ミヤコドリ
夕方ちょうど日の入りの時間に湖北水鳥センター前に到着、最高に綺麗な夕日を一人で満喫した。
2003.11.02
新旭町
天気はそんなに良くないがとりあえず早朝から新旭町の葦原の琵琶湖岸へ陣取る。 目的はホオシロの類と渡りの途中のノゴマ! 残念ながらあてがはずれて鳥影が少ない。 突然現れたジョウビタキ♂とモズ♂を撮影し撤収。
オナガガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、マガモ、コガモ カイツブリ、カンムリカイツブリ、ホシハジロ、オオバン モズ♂、ジョウビタキ♂
マキノ町
オナガガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、スズガモ、マガモ カワウ、ユリカモメ、コガモ、カイツブリ、 イソシギ、モズ、ホオジロ、アオジ、カシラダカ? シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、バン、ハクセキレイ セグロセキレイ、キセキレイ、カワセミ、カワガラス アトリ(200)、チョウゲンボウ、ヒヨドリ
2003.11.03
湖北町 朝から雨降りでせっかくの最終日も憂鬱・・・。 気を取り直して、湖北経由で帰ることにする。 午前7:30にセンター前に到着、情報より多くのオオヒシクイが入っているが光が無い(T_T)
オオヒシクイ(80)、コハクチョウ、キンクロハジロ ホシハジロ、スズガモ、マガモ、コガモ、カンムリカイツブリ カイツブリ、ヒドリガモ、オオバン、ハマシギ、コチドリ カワウ、ユリカモメ、シジュウカラ、モズ、ジョウビタキ♀ セグリセキレイ、オナガガモ、カルガモ、アカゲラ
早崎ビオトープ
ミコアイサの情報を聞いて行ってみたが、見つかるはずも無く田んぼを通過する途中遠くに鳥の影。 トビかとも思ったが一応双眼鏡で覗いてみるとキジ♂がこっちを見ていた。 動く様子も無いのでそっと機材をセットして撮影を開始。 しばらくすると、急に丸っこくなってしゃがみこんだ。 もうどこかへ行くんだと思い、機材をしまいかけると、不意に『バッサー!』と大きな音とともにキジの上にオオタカが降って来たぁ! 焦ったがとにかく撮影しないとと思い、何とか証拠写真はゲットできた。 結局狩に失敗したのか、キジは命拾いしたようでタカはすぐに飛び去ってしまった。
キジ♂、オオタカ?、モズ、カワラヒワ
新開浜 湖岸道路沿いからすぐのところの電柱に、チョウゲンボウを発見! 空抜けながら何とか撮影した。
チョウゲンボウ、カワラヒワ、カイツブリ、カルガモ、マガモ
|
|