|
京都
|
2005/12/18
|
2005.12.18
京都御苑 シジュウカラ ヤマガラ メジロ エナガ キクイタダキ イカル カワセミ アオサギ ビンズイ キセキレイ
|
滋賀
|
2005/12/11
|
2005.12.11 雨時々みぞれ混じり
今日の京都は晴れと予報はでているけれど、降られても良いから見てみたい北のアカハシハジロ。
朝4:00起床、4:10出撃!でもあせって早く着きすぎた!まだ暗い6時前に現地に到着。予想道 理途中から冷たい雨が・・・こんな日にカモ見に来る人間は俺ぐらいかなぁ?などと考えながら夜明けを 待つ(^^ゞ
結局雨は上がらず残念だってけれどアカハシハジロ以外にもホオジロガモも見れたしクイナも見れた、 帰りには綺麗なチョウゲンボウ♂も挨拶にでてきてくれたので無理して行った甲斐がありました(^^♪
でも機材をぬらさないように気にかけるため、自分の体はぬれ放題、睡眠不足も手伝って今とても体が だるい・・・。
高島市 ヒドリガモ ホシハジロ キンクロハジロ スズガモ ヨシガモ オカヨシガモ オナガガモ マガモ カルガモ ハシビロガモ カワアイサ アカハシハジロ オオバン カンムリカイツブリ カイツブリ ハジロカイツブリ ユリカモメ セグロセキレイ ハクセキレイ ホオジロ ノスリ アオサギ ダイサギ コサギ カワウ ツグミ ムクドリ チュウヒ♂ コガモ クイナ タカブシギ ハマシギ カワセミ
滋賀郡 チョウゲンボウ♂ シジュウカラ エナガ ヤマガラ
京都市 コチョウゲンボウ♀ チョウゲンボウ♀ ハクセキレイ
|
京都
|
2005/12/04
|
2005.12.04 雨
午前中所用を済ませたころにはまだ雨脚も強く撮影は無理かなぁ?と思いながら、いつもの田んぼへ行 こうか山手へロケハンに行こうか悩む。が、ここは次回のためのロケハンに行こうと決めて西へ進路をと ると急に雲の切れ間から日差しが・・・ やっぱりコチョウゲン♂が気になるので田んぼへと向かう(^^)
結局晴れ間は一瞬でしたが到着するなりハイタカが羽根を乾かしてるところに遭遇♪ゆっくりと遊んで もらっているうちにお馴染みのAさんとTさんが合流していた、お天気悪いのにみんな好きねぇ〜(^^♪
その後コチョウゲンボウ♀タイプを発見!先にお一人カメラマンがおられましたので、そっと車で近づ いて降りずに車載デジスコにて撮影。
京都市 ハイタカ♀ コチョウゲンボウ♀ チョウゲンボウ♀ ハクセキレイ ムクドリ
|
滋賀
|
2005/12/03
|
2005.12.03 晴れ時々曇り 風強し
今日は一日京都の田んぼで過ごす予定だったのに、天気予報では京都は曇り時々雨、滋賀県南部は晴れ 時々曇り・・・即予定を変更して湖東方面へと高速を飛ばす。
幸先のよいことに夜明けと共に挨拶代わりのチョウゲンボウとオオタカ幼羽に出会う。またその直後に はチュウヒが・・・でも写真にするまもなくどこかへ行ってしまい結局見ただけ(;;)
今日の湖東は風が強くとても寒い・・・電話で聞いてみると『京都晴れてるよ♪』とのこと、たちまち コチョウゲンボウ♂の姿が脳裏をよぎり、再び高速を飛ばして京都へ帰還(^^;
今日は見ただけが多かったけれど、シーズン初見のルリビタキを撮ることができたので、まずまずでし た♪ コチョウゲン♂タイプは見つけられなかったけれど・・・
蒲生郡 チョウゲンボウ オオタカ幼羽 チュウヒ(3) モズ ヒドリガモ ヨシガモ マガモ カルガモ ムクドリ チョウゲンボウ♀ チュウヒ オオジュリン
近江八幡市 ジョウビタキ♂♀ ルリビタキ♂幼羽 ウグイス ツグミ ヒヨドリ ムクドリ タゲリ(50±) 神崎郡 ダイサギ アオサギ ユリカモメ シメ マガモ カイツブリ ヒドリガモ
京都市 コチョウゲンボウ♀ チョウゲンボウ♀ オオタカ モズ タヒバリ ハクセキレイ ムクドリ
|
|